
1・ プラン
-
猫と人の暮らしがゆるやかに交わる導線計画
-
必要に応じた猫と人の隔離
-
密度と広がりを意識した空間計画
-
脱走防止のための二重扉
-
猫用トイレの適正な配置
2・ 素材
-
床 傷がつきにくいペット飼育対応フローリング
-
壁 匂いが付着しにくい漆喰塗装
-
柱 爪とぎしないための柱のカバー対策
3・ 家具、建具
- 猫が登れる棚
-
猫が遊ぶキャットタワー
-
猫の導線を考えた扉
-
キッチンを隔離するキッチン扉とキッチン窓
- 猫のちぐら
-
猫を見ながらくつろげるダイニングテーブル
-
猫の爪で傷みにくいソファ生地
4・ 採光、照明
-
猫も外を眺められる窓
-
猫が落ち着ける照明計画と機種選定
5・ 断熱、空調
-
24時間熱交換型換気に加えて、猫トイレ付近には個別換気を導入
-
留守の時でも猫が快適に暮らせる効率の良い断熱
-
外出先からも室内の温度や空調状況が分かる
見守りシステム
6・ニオイ対策、メンテナンス
-
匂いのつきにくい機能性カーテンや抗菌、
防臭スプレー
-
掃除のしやすさを考えた細部のつくり
※以上の全てが標準装備に含まれる訳ではありません。
条件やご希望により最適なご提案を致します。